バズワード(buzzword)
バズワードとは専門用語のように見えて、定義がはっきりしていない語がある。バズとは蜂の事。ブンブーンという音が鳴り
続けることから派生して、噂話で人々がざわざわしている状況、つまり業界
などの一定のグループでの噂話で騒がれているが、
明確な定義があるわけではないこと。
ある分野について、その分野の知識について明るくない人に「なんか凄そうな事」と印象
付けるために使ったり、自社のハードウェアやソフトウェアの販売を行うために使う語を指している。
バズワード事体がバズワードになっている。
- バズワードの例:クラウドコンピューティング、ユビキタス、Web2.0など。